2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
連続投稿日数が切れてしまった。学びとしてはこの連続投稿日数の仕組みが24時間経ったかどうかではなく、日付ごとに一回投稿されているかという仕組みになっているのでその仕組みを認知した投稿スタイルにするしかない。 連続投稿日数を気にしている方は、投…
非斉次システムとは、システム内の要素が異なる性質や構成を持つことを意味します。非せいじなコンピューターシステムは、異なる性能、構成のコンピューターを組み合わせます。組み込みシステムなどは典型的な非斉次システムといえる。たとえば、異なる型を…
暗黙的呼び出しとは、プログラム中で明示的に記述せずに、コンパイラやランタイム環境によって自動的に実行される呼び出しを指します。このプロセスは、コードの簡潔さや可読性を保ちながら、プログラムの動作を円滑に進めるために行われます。 型変換: プロ…
int a = 100; //整数型aの宣言し、値100を代入 printf("アドレス : %p" , &a); /*aのアドレスをフォーマット指定子%pを使って出力します*\ int *pa; //整数型のポインタ変数の宣言 pa = &a; //paがaのアドレスを保持 printf("pa = %p", pa);// aのアドレスを…
C.E.シャノンは情報量を元に通信に関する基本定理を確立した。通信では、送信者から通信路を通して受信者へ情報が送られる。デジタル通信で重要なことは、雑音によって受信された信号が送信された信号と異なる誤りが起こることである。誤りのある通信路で正…
max(10,5); printf(max); このように書いたこのコードは機能しませんでした。 理由としては、maxとは関数であり、変数のようなデータ格納する機能を持っていません。変数と関数を同一視してしまっているのが誤りです。 なので、 int result = max(10, 5); pr…
自然言語処理(NLP)において「プログラミング言語の文法」は、主に形式文法や文脈自由文法(Context-Free Grammar, CFG)など、文法規則を定義しプログラムが構文を解析できるようにするためのルールを指します。プログラミング言語の文法は、基本的に以下…
int collatz(int n) { if (n == 1) return 1; if (n%2) return collatz(3*n + 1); else return collatz(n/2); }
tarとはファイルのまとめ方の種類です。 Ubuntuのtarは、複数のファイルを1つのファイルにまとめて管理するための書庫管理コマンドです。書庫化や展開、既にある書庫へのファイルの追加や削除などの操作が行えます。書庫化したファイルには一般的に「.tar」…
ER図とはなんだ。 おいのび太!お前のためにQ&Aをまとめたぜ! 1:どのような業務にER図は必要なの? 2:作成するとどのような効果があるの? 3:エンティティとかってなに? 4:物理名と論理名ってなに? 5:not null, unipue, unsigned, binaryってなに? 6…
printfとはフォーマット機能付きのプリント関数という意味になります。なので読み方はプリントエフと呼びます。 printf関数では、データを何文字幅で出力をするのか、もしくは、データを16進数で出力するか10進数で出力するかなどを指定できるものです。 例…
連続投稿がきつすぎるという話。 まず配列ってのはなんだ。 一般には50音順に並べるとかそういう意味合いの語感だが、プログラミングに関係する専門用語である配列とは、複数のデータを一つの変数にまとめて格納できるデータのことだ。 たとえば、同じ型のデ…
デフォルトゲートウェイは、プライベートネットワークに存在しない機器と通信を行うときに、外部ネットワークとの接続点になる機器のことです。一旦デフォルトゲートウェイにデータを送信して経路選択と中継の依頼をします。大抵はルータがその役割を負いま…
Cをコンパイルすると大量のエラーを吐くことがあります。これは本当のエラーは一つだけでエラーが連鎖してしまっているからです。 実際には、それほど心配する必要はなくてほぼ正しいエラー行が指定されるし、メッセージもわかりやすいです。 ①{と}の対応…
R言語は、統計解析やデータ可視化、データ科学に特化したプログラミング言語です。 CRAN(Comprehensive R Archive Network)には、統計解析や機械学習、データ処理、可視化などのための数千のパッケージがあります。ggplot2などのパッケージを使って、複雑…
技術的な話で挫折寸前なので半分も読めてないが、本の返却期限が過ぎてしまうのでざっと読んだ感想。 http://www.keio.ac.jp/index-jp.html URIの構造について慶応義塾大学のHPを使ってわかりやすく解説している。コンテンツを取り寄せる方法であるHTTPとい…
今日はメンターさんと話した まだ入社まえなのでどのような方向性でいくかについてITの世界は広いので好きなことを見つけてやるのがいいという話だった。 興味がある組み込みエンジニアはそもそも敷居が高く、まず入社してすぐにその分野での業務に入ること…
弱小の私のツイ垢でもつぶやいたが、質問をできるまで分からない点を整理しかつ疑問点を言語化できる時点で、解決する方法を模索し答えを見つけるのは自力でできるのではないか。 本当にわからない問題は本当にわからないのであるから、わからないから質問し…
.photopeaはphotoshopに負けず劣らずのソフトウェアで使用性が高いアプリケーション。Photopeaは、ウェブブラウザ上で動作する無料の画像編集ソフトウェアであり、Adobe Photoshopに似たインターフェースを持ち、多くの機能が搭載されている。PSD、XD、Sket…
連続投稿日数が気になるようになってきた。 研修がはじまる。 .資格支援の制度についてメンターさんに質問をする。 .C言語の課題を頑張る。 .学費納入日までわずかだがあと五万円工面する
今日はITパスポート受験し無事合格することができました。 C言語を履修しているのでその学習ノートを投稿します。 プログラムの流れを変える制御文は二種類で分岐処理と繰り返し処理 C言語は入出力の機能を持たず、制御文と代入文だけしか機能を持っていませ…
損益分岐点売上高とは利益,損失が0になる売上高のことです。 公式は、損益分岐点売上高=固定費/(1-変動費率) 変動費率の求め方は変動費/売上高です。 実際に出題された過去問を例に考えます。 問 以下の損益分岐点売上高は何円か 販売価額: 300円/個 変動費…
村井純さんは情報の世界では大物でインターネットの父と言われているらしい。 それでは読み進めよう。 ARPNETがパケット交換ネットワークという効率的かつ信頼性の高いネットワークに足を踏み出したころ、unixにも転機が訪れた。UNIXが使われ出した初期は、…
HTML (HyperText Markuo Language) : webのページ全体の構造を記述するためのマークアップ言語。「<」と「>」で挟まれたタグを用いて、文字や画像などの要素に意味づけし、見出しや段落、画像をwebページに表示する。HTMLの要素は開始タグ<要素名>、終了タグ</要素名>…
バス コンピューターの中の様々な装置の間でデータのやり取りをするための信号線です。CPUコアとCPU内部のレジスタを接続するケーブルを内部バス、CPUとメモリ、周辺機器を接続するためのケーブルを外部パスと区別します。 コア 文字通り処理作業を行うCPUの…
#pragma warning(disable:4996) #include <stdio.h>#include <time.h>#include <stdlib.h> ///これは人間の言葉でいうと「おはようございます」と同義らしい。 int x; x = 200; int は整数型である変数であることの宣言だ。変数の中身が文字であった場合エラーになる。あとセミコロンを</stdlib.h></time.h></stdio.h>…
内定式を終え、インターネットに関する基礎的な知識を固めたいと思い立つ。 村井純著作「インターネットの基礎」を読んだまとめ、感想 ARPNETというネットワークとUNIXというオペレーティングシステムが出会ったことによりインターネットが生まれてから、い…
POSシステムは、百貨店やコンビニといった小売業で導入されているシステム。卸売業から仕入れた多様な商品を扱う小売業では、販売管理をするために欠かせないものになっている。 ・POSとは「Point of Sale」の略称で、日本語では「販売時点情報管理」 ・「PO…
SSL/TLS HTPPS通信によってセキュアな通信が可能になる。 ・認証 ・機密性 ・完全性 ・否認不可能性 ・可用性 ・アクセス制御 これらがセキュアな通信の必要要素。 情報に触れたユーザーが想定している人物か認証し、第三者の見られることなく、改ざんされて…
令和6年10月に内定〜エンジニア生活を終えるまでのブログ。 いままでの学習経過としては、Youtubeの動画を丸写しして、有名な簡単なゲームを作成する。そのあとProgateでPythonを2周、HTML、CSSを半周する。 1週間後にITパスポートを受験する予定であり、過…